『マキフェスWEST 2025』東条湖ハードベイト大会!

今回で3回目の開催となる【マキフェスWEST 2025】!(プレ大会を含めると4回目)

【マキフェスWEST】はハードベイト(ソフトベイトやラバージグ等以外)で釣り競うバスフィッシング大会。

現在は兵庫県「東条湖」のみの開催ですが、今後は関西地区の色んな湖で開催できればと思い『WEST』を名前に入れております。

FKD custom works代表である私は「発起人のひとり」としてプレ大会より運営に携わっております。

第3回は2025年11月9日(日) 兵庫県「東条湖」で開催いたしました。

東条湖は現在-12mの大減水、さらに9日大会当日は大雨のかなり厳しい状況の中、強行開催いたしました。

大減水に冷たい雨で、さらにハードベイト限定という『かなりハードルの高い大会』となってしまいましたが、結果は参加数の半数以上がバスをキャッチ!大成功の大会となりました。

TOP5と思われる選手は全選手の前でウェインショーで盛り上げております。

ウェインショーのあとは表彰式。

各協賛メーカー様からたくさんの賞品・協賛品をいただきました。

おかげ様で釣った・釣れなかった関係なく、参加された全員にたくさんの賞品をお渡しすることが出来ました!

各メーカー様、本当にありがとうございました。

優勝は『菅原 翔』選手。

関西では「タイラバ野郎」で有名な菅原くん。

実はバスフィッシングも上手だったんですね(笑)!

おめでとうございます!素晴らしい釣り方・狙い方でした。

マキフェス順位表2025最終

優勝者は毎回、関東で開催されている『H-1GPXマスターズカップ』へ招待参加されております。

今回優勝の菅原くんも参戦予定。ハードベイトオンリー大会のパイオニア『H-1GPX』、強者が多く出場する大会でしっかり爪痕を残してきてほしいですね。

参加された皆様、悪天候の中ご参加いただき、ありがとうございました!

***  ***  ***

FKD custom works代表の私、バスフィッシング歴は40年を超えました・・・。

私の生まれ育った場所は東条湖から近く、さらに家から数十mの場所にあるため池にバスがいました。

毎日、小学校から帰ってすぐにバスを釣りに行く・・・そんな子供でした。

当時のルアーで思い出すのは「トーナメントワーム」や「ジェリーワーム」、プラグでいえば「ウィR」や「スウィンフィン」「ウィグルワート」等々。とはいえプラグなんて高価で買えないので激似?酷似?のコー〇ラン製のものを使ってた(笑)。

永く続けていて、バスフィッシングというのは『釣りの攻め方の全て』が詰まっているように思う。

水面・表層の攻め方。中層~ディープ(深場)の探り方、障害物周りの攻め方・・・。

それぞれ使うルアーもリグも、ロッドも違う。最も細分化された魚種(釣り)のひとつであると思う。

私のロッドカスタムの原点もこのバスフィッシングにあり、「どうやれば使いやすいか?」「どうやれば感度が上がる?」「このロッド直せる?」などを求めてきた結果、FKD custom worksが生まれました。

最近は渓流(源流)トラウトやタイラバなどの釣行も多く、今までもエギングやイカメタル、メバルやアジのライトソルトゲームなど色々な釣り(ゲームフィッシング)をやってきて、それぞれ自分なりに答えを出し「ものづくり」をやってきました。これもバスフィッシングやってきた経験・知識があってこそかと。

今後もバスフィッシングを続けると思うし、他の魚種にもチャレンジはすると思います。

色々な知識・情報を貯めていき、さらにカスタム技術をあげて皆様に良いロッドを提供していきたいと思っております。

 

関連記事

TOP
CONTACT ONLINE SHOP